家のメンテナンスにおいて大きなウエイトを占めるのが、なんといっても水回りのリフォームです。その中でもユニットバスの交換もしくは新規設置は大きな工事となります。まず、ユニットバスの工事にはどれほどの時間がかかるでしょうか。ユニットバスの交換の場合三日から五日、新規設置の場合五日から七日ほど見込まなければなりません。

この期間もちろんお風呂に入ることはできません。お風呂に続く洗面脱衣所の一部も工事する必要があり、いっそのこと洗面所もリフォームされる方も多い傾向があります。また給湯器も一緒に交換すると給湯器単体で交換するより安上がりになります。実際にどのような工事が必要なのでしょうか。

まず解体、その後水道、ガスの配管工事、ユニットバス本体の取り付け工事、電気、内装などの付帯工事、といったように大掛かりな工事となります。現在のお風呂が在来工法といわれるいわゆるタイルのお風呂からのリフォームの場合、さらに土間にコンクリートを流し込み床を作る必要がありますし、窓の交換などの工事が必要な場合もあります。では工事にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。二十万から四十万ほどが工事費の相場になっています。

しかしこれは工事の内容によって左右されてきます。これに加えてユニットバス本体の商品代が合計の工事費となります。どんな機能、どんなデザインかによって商品の価格も大きく変わってきます。すべての合計、百万円前後を一つの目安として考えることができると思います。